さいたま市岩槻区にて屋根修理<棟瓦の積み直し・漆喰工事>
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
さいたま市岩槻区にて屋根修理のご依頼を頂きました。
築45年程の燻瓦のご自宅で、そろそろ漆喰のメンテンス時期だと思われ、ご連絡を頂きました。
現地調査を行わせて頂いたところ、漆喰の劣化と棟瓦のズレ、燻瓦の破損が見受けられました。
漆喰工事だけでは今後、地震が発生した際に棟が崩れてしまう不安が残り、台風などの強風で瓦が飛散する恐れもありましたので、棟瓦の積み直し工事をご提案させて頂きました。破損した燻瓦も同時に交換を行いました。
既存の燻瓦の耐久性も劣化しており、作業中は既存の瓦を割ってしまわないよう慎重に施工しました。
棟瓦の積み直し 施工前の様子
今回はさいたま市岩槻区にて瓦屋根の棟瓦の積み直しと漆喰工事の様子をお伝えします。
まずは、棟瓦の積み直しの様子からです。
既存の瓦屋根は、漆喰の劣化により棟瓦がズレておりました。この状態では漆喰工事を行うだけでは、棟の崩壊や瓦の飛散、雨漏りなどの問題に対処できないので、棟瓦の積み直しをおこないました。
割れてしまっていた瓦も交換しております。
棟瓦・熨斗瓦の取り外し
既存の棟瓦と熨斗瓦を取り外していきます。この後再度使用しますので、割れないよう慎重に作業を行いました。
棟の頂部に取り付けてある瓦を「棟瓦」、その下に敷いてある瓦が「熨斗瓦」です。
(関連記事)
葺き土の撤去
次に葺き土の撤去を行います。既存の葺き土は破棄します。右の画像は、撤去が終わった後の状態です。
南蛮漆喰の詰め直し・熨斗瓦の積み直し
葺き土の撤去が完了した後、新しく南蛮漆喰を詰めていき、先程、取り外した熨斗瓦を取り付けます。
漆喰は、瓦屋根において重要な役割を持っており、漆喰が劣化することにより瓦同士の接着が弱まり瓦がズレたり、隙間から雨水の侵入を許してしまうことで雨漏りの原因にも繋がります。
瓦屋根の寿命は約50年以上と屋根材の中では、一番耐久性が高いです。しかし漆喰の寿命は、約15年〜20年と言われており、定期的なメンテナンスを行う必要があります。漆喰のメンテナンスを行うことは、寿命の長い瓦屋根の寿命をより長持ちさせることに繋がります。
(関連記事)
完工
最後に棟瓦を取り付けて、棟瓦の積み直しの完工です。
棟瓦の積み直しをおこなったことで、強風による棟瓦の飛散や棟が崩壊する心配がなくなりました。
また、瓦のズレがなくなったことで、屋根の外観の意匠性も向上しました。
続いては、漆喰工事の様子をお伝えします。
漆喰工事 施工前
施工前の様子です。漆喰の劣化に伴い、ひび割れや黒ずみが見受けられます。
既存の漆喰の撤去
既存の漆喰の撤去をおこない、表面を綺麗に清掃します。
画像で見えている茶色い部分は「葺き土」と呼ばれ、瓦と下地を接着する役割があります。
漆喰工事 完工
漆喰の詰め直しをおこない、漆喰工事の完工です。
工事後に得られる効果
今回は、棟瓦の積み直しと漆喰工事をおこないました。
棟瓦のズレがなくなったことで、自然災害が発生した際に棟瓦が崩壊する、飛散するなどの心配がなくなりました。
また、各箇所の漆喰工事をおこなったことで、雨水が侵入する恐れがなくなり防水性が向上しました。
ウェルスチールでは、瓦屋根に関しての施工実績が豊富にあります。
瓦屋根の現場を多く経験してきた弊社だからこそ、お客様にあった最適なご提案が可能です。
さいたま市で屋根修理のお悩みがありあしたら、是非ウェルスチールまでお問い合わせください!
(関連記事)
>>和瓦の特徴やメリット・デメリット、メンテナンス方法を解説
(さいたま市岩槻区の他の施工実績)
>>さいたま市岩槻区にて屋根修理<棟瓦の積み直し・漆喰工事>
現場住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工内容 | 棟瓦積み直し・漆喰工事 |
施工箇所 | 棟・漆喰箇所 |
施工期間 | 5日 |