施工実績

さいたま市北区にて屋根工事カバー工法〈太陽光パネル撤去後〉

さいたま市北区にて屋根工事カバー工法〈太陽光パネル撤去後〉の施工前写真
さいたま市北区にて屋根工事カバー工法〈太陽光パネル撤去後〉の施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございます。築22年のご住宅にて、過去に太陽光パネルを撤去した際に残った、劣化した箇所が気になるとのお問い合わせでした。一度劣化してしまうと、塗装では耐久性を復活させることは難しく、加えて建材の耐用年数もそろそろ寿命でしたため、カバー工法を提案させて頂きました。屋根材には、耐久性とメーカー保証が充実している「スーパーガルテクト」を選定致しました。

施工前

こちらが施工前の屋根の様子です。確かにパネルを撤去した跡に劣化がみられ、外観を損なってしまっています。

施工中

棟板金の撤去

カバー工法では、既存の屋根の上に新しい屋根材を設置するため、板金など障害物となるものは撤去する必要があります。写真は撤去後の様子です。

ルーフィング設置

既存の屋根は、新しい屋根を支える土台としては十分に機能する状態でした。野地板の増し張りなどは行わず、直接ルーフィングを敷いていきます。ルーフィングとは屋根材の下、全面に敷かれ、雨水が浸食しないようバリアするシートです。これが劣化していると、屋根材の下に雨水が入り込んだ時、屋根の根幹の木材(野地板)に直接雨水が浸み、腐ってしまいます。雨漏り防止においては非常に重要な役割を果たしますので、メンテナンス時には必ず耐用年数をチェックします。

ルーフィング同士には、製品によって定められている重ね幅をしっかりととって敷きます。また、外壁と屋根との取り合い部分は、中途半端な施工をすると雨漏りの起こるリスクが高い箇所ですので、特に注意を払って敷いています。

屋根材設置

屋根材設置の工程に入ります。屋根材は、雨水が屋根材同士の隙間に流れ込むことを防ぐため、軒先の方から設置していきます。使用致しました「スーパーガルテクト」は、軽量で耐震面でも安心してご使用頂けること、一般的なガルバリウム屋根と比べても約3倍の耐用年数が見込めることなどが特長です。設置時など初期コストは多少上がりますが、十分選ぶ価値のある屋根材といえます。

貫板設置

屋根材が設置できたら、いきなり板金というわけではありません。板金がきちんと正しい位置に留まるように土台が必要で、それがこの貫板です。今回は施工コストとの相談もあり、木製のものを選定致しました。設置から15年ほどが経過したら、腐食が起こっていないか確認し、必要に応じて交換します。劣化が起きて柔らかくなるなどで、板金を繋ぎとめているビスが抜ける可能性があるためです。「板金は設置から10年も経っていないのに、台風の際に突然飛ばされてしまった!」というケースでは、大体貫板が劣化していることが原因です。

板金・換気棟設置

貫板に板金を留めていきます。棟板金は雨風に常にさらされてご住宅を守っている、最前線の部位です。万が一にも一切の施工不良がないよう、高い意識を払って設置しています。合わせて換気棟という、屋根内部に溜まった湿気を排出する穴のついた棟も設置します。穴が開いているため雨漏りのリスクを恐れて、設置をすすめない業者も多いですが、弊社では知識と施工の質に自信を持っています。お客様のご相談に応じて随時設置させて頂きます。

コーキングは必要最低限ではなく、十分な量で打ちます。

完工

以上で完工となります。お色もガラッと赤系統に変えたことで、以前とは見違える印象に生まれ変わりました。

担当者のコメント

シンプルでモダンでありながら、特殊なちぢれ塗装によって意匠に富んだスーパーガルテクト。そのほかにも、ウェルスチールでは高性能な屋根材の設置を多数承っております。お客様の安心の暮らしを造る屋根工事、その品質はもちろんのこと、お気に入りの屋根を日々目にして頂くことで、心までも楽しくしたいと志しております。屋根に関することなら、どんな小さなことでも安心してご相談くださいませ。

公式サイト▷工事の流れ・料金一覧のご紹介

参考サイト▷太陽光パネルがついた屋根の修理方法を解説

現場住所 さいたま市北区
施工内容 屋根カバー工法
施工箇所 屋根
施工期間 築22年
使用屋根材 スーパーガルテクト
使用下葺き材 TAJIMA P-EX+

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。