施工実績

さいたま市大宮区にて瓦屋根漆喰修理〈ずれた棟瓦を積み直し〉

さいたま市大宮区にて瓦屋根漆喰修理〈ずれた棟瓦を積み直し〉の施工前写真
さいたま市大宮区にて瓦屋根漆喰修理〈ずれた棟瓦を積み直し〉の施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございます。築36年のセメント瓦のご住宅にて、劣化が進んでしまい、水分を含んで苔も生えてしまっている状態でした。お客様ご自身で確認された際も、棟がズレてしまって隙間が空いてしまっているほどで、心配されご相談頂きました。
点検に伺ったところ雨水が入り込んでおり、既に雨漏り寸前の状態でした。ご予算の都合もあり、今回は簡易的に棟の積み直しだけ補修させて頂きました。

施工前

施工前の棟瓦の様子はこちらです。屋根材・棟瓦ともに明らかに劣化が見受けられ、位置がずれてしまっています。
雨漏りのリスクだけでなく、台風などの際には倒壊の危険性もあるため、このようなケースは放置すると危険です。

施工中

棟の一時撤去

棟内部を手入れする必要があるため、棟を一旦撤去します。

棟芯木設置

まずは棟芯木と呼ばれる、棟瓦を乗せる上で必要な土台部を設置します。屋根材同士のすき間に置き、ビスで打ち付けて留めます。こちらも、自然素材のためどうしても劣化の進みやすい性質です。
重い棟瓦を支える重要なパーツでありながら、お客様ご自身でメンテナンスすることは難しいため、放置されがちです。
どのような状態か知っておきたいという方や、棟板金がずれているかもと感じられた方は、ぜひ一度、無料点検をお申しつけくださいませ。

公式サイト▷

漆喰で土台作り

芯木を強固に固定したら、その側面に漆喰を詰めていきます。新鮮な漆喰は、柔軟性と強い密着力を持ち、瓦をぴったりと固定することができます。漆喰は瓦屋根とは切っても切り離せない関係で、安全に暮らして頂くためには異なるメンテナンスが必要となります。瓦の寿命は長ければ100年続くものもありますが、漆喰の寿命は20年前後で、劣化すると剥離や色が黒くなるなどの症状が起こります。そうなると、ボロボロの漆喰では重量を支えることができず、特に強風には注意が必要です。

公式サイト屋根の豆知識▷

補強金具の取り付け

棟には補強用金具を取り付けて、ズレないよう固定致しました。

完工

以上で完工です。棟は正しい場所にびしっと並び、ずれないよう補強固定しています。
屋根の印象としても、どことなく凛々しい印象を取り戻しました。

担当者のコメント

今回は、経年劣化を考慮して本来は全体的なメンテナンスをおすすめする状態ではありますが、一旦雨漏りの心配のない状態まで修理させて頂いた形です。お客様のご費用・施工方法・こだわりなど、ご希望を細やかにお聞きし、臨機応変に対応可能な点は、職人直営店の長所を活かせる点と考えております。お困りごとや気になる点など、何かございましたらご遠慮なくご相談頂ければと存じます。なお、弊社では屋根工事全般に加え、外壁塗装も承っております。屋根メンテナンスと塗装メンテナンスの時期が被ることはよくあるケースです。500件以上の経験実績を活かし、誠心誠意対応させて頂きます。

公式サイト▷

参考記事▷

現場住所 埼玉県さいたま市大宮区
施工内容 棟瓦修理・漆喰詰め直し
施工箇所 棟瓦
施工期間 5日

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。