施工実績

さいたま市見沼区にて屋根修理・火災保険〈突風による瓦屋根の補修〉

さいたま市見沼区にて屋根修理・火災保険〈突風による瓦屋根の補修〉の施工前写真
さいたま市見沼区にて屋根修理・火災保険〈突風による瓦屋根の補修〉の施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

さいたま市見沼区にお住いのお客様から、「竜巻の影響で瓦屋根の一部がめくれあがってしまったので、補修したい」とのご依頼をいただきました。
実際に現地を点検すると、瓦がめくれあがり、周囲に散らばってるのが確認できました。
めくれた部分の修理と、風による飛散やズレを防止できる、瓦止めの施工をご提案しました。
なお、今回のケースは自然災害による屋根破損のため、火災保険が適用され補修の費用を抑えることができます。

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。
ご覧の通り、瓦がめくれあがり、周囲に散らばっています。
瓦は非常に重く、人や物に当たると非常に危険なため、なるべく早く補修しましょう。
今回のケースは自然災害による屋根破損のため、火災保険が適用され補修の費用を抑えることができます。
▷参考記事:屋根修理に火災保険が使えるの?条件や申請方法などを徹底解説

施工中の様子

めくれた瓦の撤去

初めに、めくれてしまった瓦を全て撤去します。
瓦が突風の影響で吹き飛んでしまい、屋根の下地が見えて穴が空いていますよね。
このような状態では、雨漏りするだけでなく、瓦の破損がさらに広がり、屋根全体の強度が下がる恐れがあります。

瓦どめ

次に、瓦どめを行います。
瓦どめは、瓦同士を接着したり瓦のひび、欠けを埋めたりするためにシーリング材やボンドで固定することです。
瓦どめをしておくと、風で瓦が飛散するのを防ぐことができます。
特に、近年は軽量の瓦が使用されることも増えているため、瓦どめの需要も高まっています。

施工後の様子

こちらが施工後の様子です。
瓦の補修はもちろん、シーリング材で瓦同士を固定することで、屋根全体の耐久性が向上しました。
今後は屋根の劣化を心配せず、より快適に過ごしていただけることでしょう。

担当者からのコメント

この度はウェルスチールにご依頼いただき、誠にありがとうございました。
崩れていた部分の瓦を補修いたしましたので、今後しばらくは安心して過ごしていただけると思います。
今回は竜巻による被害とのことでしたが、強風や豪雨など自然災害の影響は避けられません。
屋根が破損していたり、屋根のメンテナンスや修繕をしていないなどの状況がございましたら、ぜひ一度ウェルスチールにお問い合わせください。
お客様に真摯に向き合い、お客様に寄り添ったサービスをご提供いたします。



現場住所 さいたま市見沼区
施工内容 瓦屋根の補修
施工箇所 瓦屋根
施工期間 3日
使用屋根材

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。