施工実績

さいたま市浦和区にて屋根修理〈棟板金の補修工事・棟の浮き〉

さいたま市浦和区にて屋根修理〈棟板金の補修工事・棟の浮き〉の施工前写真
さいたま市浦和区にて屋根修理〈棟板金の補修工事・棟の浮き〉の施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

今回のご依頼は棟板金の補修になります。
典型的な訪問販売の手口で「棟が浮いている」「雨漏りしてしまう恐れがある」など声をかけられたようで、不安になって弊社にご相談下さりました。
点検に伺ったところ、実際に棟の釘が浮いて棟の板金が浮き上がってしまっており、内部にまで雨水が浸み込んだ形跡がありました。
下地材である貫板も腐食してしまっているため、貫板と板金の交換をご提案いたしました。

さいたま市浦和区にて行った屋根修理のご紹介です。

施工前

こちらが施工前の様子です。
写真では少し分かりにくいかと思いますが、棟の一部が浮いて隙間ができています。
本来は釘やビスなどで板金を固定していますが、この釘が劣化してくることで少しづつ抜けてしまうのです。
釘が浮いてくる主な原因としては、板金の「熱膨張」が関係してきます。
真夏の暑い日には板金が膨張し、そして気温の下がる夜や冬場などは、膨張した板金が縮みます。
その際に釘も一緒に引っ張られてそのまま板金が縮んでしまうので、 この繰り返しで、徐々に釘が抜けてしまうのです。
その他にも釘やビスも金属ですので、錆びついて劣化してくるのも原因の一つです。

施工の様子

板金のカバーを取るとこの通り、下地の木材「貫板」と呼ばれるものが腐食してしまっています。
こちらは木材ですのでいずれは腐ってしまいますが、雨水が侵入するとより腐食を速めてしまうのです。
こうなってくると釘を固定する力もなくなるため、より抜けやすく、そして最終的には板金が風に飛ばされてしまうといったケースに繋がります。
台風シーズンでは特に多い被害です。

まずは既存の貫板を取り外し、新しく貫板を取り付けていきます。
黒い板のようにみえるこちらは、樹脂製の貫板「タフモック」です。
最近では木製貫板の変わりに、樹脂製の貫板がメインに使用されるようになってきています。
大きな理由としては「腐食しない」ことです。
木材の弱点でもあった腐食が起こらず、耐久性も高いため釘やビスを支えられなくなるということがありません。
当然、それぞれメリットデメリットが存在しますが、費用対効果の高さから多くの屋根業者で使用されるようになりました。

その後、新たに板金を被せて取り付けます。

完工

これにて完工です。
雨漏りの心配も無くなり、棟も頑丈で飛散リスクが抑えられました。

担当者のコメント

この度はウェルスチールにご依頼頂き誠にありがとうございます。
棟は屋根の頂点に取り付けられ、一番目立つ場所でもあります。
そのため、雨風や台風の影響も受けやすく、劣化が目立ちやすいと言えます。
訪問販売の業者も道端を歩きながら見つけやいため、そのようなご住宅に声かけをして回るのです。
一概に訪問販売業者は悪徳とは言い切れませんが、中には今回のケースと違って、そもそも何の劣化や問題も無いのに声をかけらるパターンも存在しますので、まずは信頼できる業者に点検してもらうことをオススメいたします。
弊社はさいたま市を拠点に屋根修理、雨漏り種類を行っている職人直営の地域密着店です。
点検やお電話でご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問合せ下さい!

現場住所 さいたま市浦和区
施工内容 屋根修理(棟板金の交換)
施工箇所
施工期間 4日

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。