さいたま市緑区にて屋根修理(棟板金の交換)
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
さいたま市緑区にて屋根修理(棟板金の交換)のご依頼を頂きました。
元より屋根塗装をご検討されており、屋根塗装を行う際に棟板金の交換も纏めて工事したいとご相談頂きました。
外壁塗装や屋根塗装など、足場を設置しなければいけない工事などは屋根修理とセットでご依頼することで足場費用を抑えられるメリットがあります。
現地調査をさせて頂いたところ、雨漏りに繋がるような大きな劣化は見受けられませんでしたが、棟板金の経年劣化による釘の緩みが発生しておりました。
既存の貫板は木製であったため、耐久性に優れた樹脂製の貫板「タフモック」への交換をご提案致しました。
雨水による腐食が起きず、およそ30年程の耐久性をもつ下葺き材です。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
既に屋根塗装は完工しているため、施工中は汚すことのないよう新調に進めていきます。
貫板の様子
既存の棟板金を撤去していきます。こちらが板金カバーを取り外した様子です。
板金カバーの中には貫板と呼ばれる下地材が取り付けられており、これによって棟板金を固定しています。
従来では木製の貫板が多く使用されており、木材であるため経年劣化は避けられず定期的な交換が必要です。
また、水が侵入した際は腐食が起こりやすく、固定するための釘が浮いてしまうケースなどが多く見受けられます。
貫板取り付け
樹脂製の貫板「タフモック」を取り付けます。
先ほど上述させて頂いた木製と比べて工事費用は上がりますが、およそ30年の耐久性と樹脂製であるため雨水による腐食が起こりません。細かくメンテナンスを行うよりも、長い目で見た場合コストダウンに繋がるメリットがあります。
特に、棟板金は屋根の頂部の箇所であるため、1年中雨風や紫外線などの影響を受けやすい箇所です。
強風による棟板金の飛散や、雨漏りリスクを抑えられるだけでなくコストダウンにも繋がるため、貫板の交換には樹脂製の「タフモック」をおすすめさせて頂いています。
完工
板金カバー取り付けて、棟板金交換の完工です。
工事後
施工中に落ちた端材や汚れがないか確認を行います。
ウェルスチールは「満足頂ける施工をご提供する」を心がけております。
さいたま市で屋根修理をご検討の際は、是非、ウェルスチールにお任せ下さい!
(関連記事)
現場住所 | さいたま市緑区 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(棟板金の交換) |
施工箇所 | 棟部分(貫板と板金カバー) |
施工期間 | 1日 |