瓦屋根のラバーロック工法とは?メリット・デメリットについて説明
屋根を修理、メンテナンスする際にはいくつかの方法があります。
「ラバーロック工法」もその一つなのですが、こちらの工法はメリットとデメリットが強くある工法でもあり、使い方を間違えると大きなトラブルになったり、悪用する業者がいたりするという工法でもあります。
そこでここではラバーロック工法のメリットやデメリットについて紹介していきたいと思います。
ラバーロック工法の概要について
「ラバーロック工法」は瓦屋根の補修工事などで行われる工法です。
屋根の上にある瓦同士をコーキング材を利用して固めて固定してしまうという方法をとっています。
瓦同士がコーキングによって接着されることによって、台風、強風、地震などがあった場合にも瓦がズレてしまう、外れてしまうということを防ぎ、外れた瓦が落下してしまうということも防止することが可能となる工法です。
そうした点がメリットと言われるのですが、施工業者によっては「大きな効果がない」「雨漏りがむしろ増えてしまう」と言われることがある工法でもあります。
また、このラバーロック工法は訪問販売業者、悪徳業者などが手抜き工事をしたり、法外な費用を請求するのに使われることも多い工法であることからイメージが良くない工法として考えられることもあります。
このように取り扱いに注意しなければならない工法であると言えるでしょう。
ラバーロック工法のメリットとは
ラバーロック工法はイメージがあまりよくない、扱っていない業者もあるという工法ですが、正しい施工方法で、まともな業者が施工をすればメリットがある工法ともいえます。
そこでここではラバーロック工法の本来の目的やメリットについて紹介していきます。
瓦と瓦の隙間をコーキングで埋めて防水性能を向上させ、雨漏りを防ぐ
瓦屋根でラバーロック工法は使用されています。
色々とある屋根材の中でも瓦屋根は耐用年数が50年以上あるという耐久性が高い屋根材となっており、瓦屋根の中には100年ほど持つものもあります。
耐用年数が長いということもあって、それほど頻繁にメンテナンスをする必要はないのですが、そのために逆に長期間にわたって交換やメンテナンスがされることがないまま屋根の上に設置されていることにもつながっています。
長期間にわたって太陽光、紫外線を屋根の上で受け続けることによって耐久性の高い瓦屋根であってもやはりわずかな歪みや変形が発生してきます。
こうしたトラブルをコーキングで補修、接合してしまうことによって、隙間から雨漏りなどがしないように防水性能を向上させることができるというのがメリットとなるのです。
瓦がズレない、外れないようにして落下を防ぐ
瓦屋根は漆喰で固定はされていますが、他の屋根材のように釘やビスによって強く固定されているわけではありません。
それでも屋根材として瓦は非常に重い部類に入るため、その瓦自体の重さによってある程度固定されているのですが、大きな地震や台風があった際には瓦がズレてしまうということがあります。
瓦が大きくズレてしまうことによって、雨漏りの危険性、瓦の落下の危険性、屋根のバランスが狂うということが考えられます。
瓦同士をコーキングで固定してしまうことによって、瓦の結束力を高めることが可能となります。
瓦が固定されることで、ズレない、隙間ができない、外れて落下しないということが期待できるのです。
しかし正しい施工方法で行えばそういった効果が期待できるのですが、施工方法を間違えると結束した瓦がそのまま外れて落下してしまうということがあります。
こうなると大きくて重い瓦の塊が落ちてくることとなるため、非常に危険でもあり、被害も大きなものとなってしまうことが考えられます。
ラバーロック工法のデメリットとは
正しい方法で施工することによってメリットが期待できるラバーロック工法ですが、施工する際にはデメリットや注意点もいくつかあります。
ここではそれらのデメリットや注意点について紹介していきます。
建物内部、屋根の内部に湿気が溜まりやすくなる
ラバーロック工法は瓦同士の隙間をコーキングで埋める、そして塊として固定するという工法ですので、埋める必要がない部分、埋めてはいけない部分まですべてコーキングで埋めてしまうと内部に湿気が溜まりやすくなるというデメリットがあります。
本来、屋根の内部に溜まった湿気などは晴れた日に外部に向かって排出されていくようになっているのですが、必要な隙間まですべて埋めてしまうとこれらの湿気や水分が排出されなくなってしまい、内部に溜まってしまうというデメリットがあるのです。
屋根の内部に湿気が溜まってしまうことによって、木材が腐食する、シロアリが発生する、雨漏りがするといった原因になっていきます。
このように「湿気が溜まる」というのはラバーロック工法の特徴的なデメリットだと言えます。
メンテナンス時に瓦を再利用することができなくなる
ラバーロック工法を行った瓦についてはコーキングによって他の瓦と接着されることとなりますので、その瓦は再利用をすることができなくなります。
瓦屋根はもともと耐用年数が長く、大きなトラブルがなければ50~100年ほどにわたって利用することができます。
しかし、瓦を支える漆喰などの他の部分については耐用年数が15~20年程度のものが多く、一定期間でメンテナンスをする必要が出てきます。
この際、一般的には漆喰などを補修工事しても瓦屋根に問題がなければ、瓦は再利用することが多いのですが、ラバーロック工法を行った瓦は再利用することができません。
こうしたことも大きなデメリットだと言えるでしょう。
次回のメンテナンスを行う際に費用が余計にかかることとなる
ラバーロック工法を行った際は問題がなかったとしても、その次のメンテナンスを行う際には余計な手間がかかることとなります。
補修、メンテナンス、交換などを行う際にはコーキングを瓦から剥がす作業や、接着された瓦をまとめて撤去するという作業を行う必要があります。
これらの作業を行うために工期が延びたり、余計に費用がかかったりするということにつながることとなります。
ラバーロック工法を行った次のメンテナンス時に作業が増えるということがデメリットとなってくるのです。
美観が悪くなる
ラバーロック工法はコーキングをすることで瓦の隙間を埋めて瓦を結合していくこととなります。
その際にしようされるコーキングは粘着性が強く、その部分にゴミや埃が付きやすくなってしまいます。
さらにコーキング自体が劣化してくると黒ずんできたり、ボロボロと剥がれていくことがあるため、屋根全体の見た目が悪くなる、汚れが目立つ、美観が悪くなるということがあります。
落下した際には危険度が上がる、被害が大きくなる
コーキングによって瓦同士を連結しているために、もし瓦が落下してしまう際には連結した瓦の塊が落下することとなります。
瓦は一枚でも重量があるため、連結した瓦は非常に重いものとなります。
そのため落下した時の衝撃は大きなものとなりますし、下に人や物が存在した場合にはかなり大きな被害となってしまうこととなります。
ラバーロック工法を正しく施工するためには
ラバーロック工法は正しい施工方法で行わなければトラブルが発生しやすい工法でもあります。
そこでここではラバーロック工法の正しい手順を紹介していきます。
瓦の現在の状態を点検する、必要があれば補修、補強を行う
ラバーロック工法を行う前にまず瓦の現在の状態を確認します。
コーキングを行って瓦同士を接合していく前に点検を行い、ひび割れしていないか、欠けていないかということを確認します。
瓦が割れていたりするとラバーロック工法を行うことはできません。
まずは瓦の現在の状態を確認した上で、必要な補修を行い、コーキング処理をできる状態にしていきます。
この時点でラバーロック工法を行うことができないと判断された場合は別の方法を選ぶこととなります。
棟瓦部分からコーキングを行う
「棟」とは屋根の頂上部分を指しており、棟瓦は屋根の頂点部分にある瓦を指します。
この付近には熨斗(のし)瓦と呼ばれる平たい瓦が交互に積んであります。
交互に積むことで段になっているため、台風や地震の際には大きな被害が出やすい場所となっています。
熨斗瓦は上の段と下の段が交互に積まれているため、その境目の「T字部分」だけをコーキングしていくこととなります。
このT字部分だけをコーキングすることで少ないコーキング場所だけで瓦を固定することができます。
T字部分だけでなく、すべての隙間をコーキングしてしまうと内部が完全に密閉されてしまうこととなり、その中に湿気が溜まることとなります。
湿気が排出される場所がないために、雨漏りや木材の腐食につながってしまうため注意が必要です。
コーキングする場所を間違えないことが重要だと言えるでしょう。
平瓦部分のコーキングを行う
次に平瓦部分のコーキングを行います。
雨水が流れていかない瓦の山の外側側面と山の下側側面だけを「L字型」にコーキングしていきます。
この部分をL字型にコーキングすることによって正しく瓦を固定しながら瓦の下部分の換気口を確保することができます。
もちろんコーキングする場所を最小限にすることによって見た目が悪くなることも抑えることもできます。
L字型にコーキングをすれば、本来の雨水が通る道についてはそのままになるため、雨水はスムーズに流れていきます。
ここの部分についてもすべてのコーキングで埋めてしまうと雨水が流れていく道が無くなってしまい、スムーズに雨水が流れていかないということになります。
まとめ
イメージが悪いと言われることがあるラバーロック工法ですが、正しい施工方法で行うことによって一定のメリットは期待することができます。
ただ、訪問販売業者、悪徳業者の中にはラバーロック工法を悪用する業者もいますので、行う施工業者については慎重に選ぶ必要があると言えます。
弊社でもラバーロック工法を行っておりますので、是非、施工実績でご確認下さい!