屋根の豆知識

雨漏りが起きやすいベランダのよくある劣化症状をご紹介

ベランダは住まいの中で特に雨や紫外線の影響を受けやすい場所です。そのため、劣化が進むと雨漏りの原因となりやすい部分でもあります。

「最近、ベランダの床にひび割れを見つけた」「排水溝の水はけが悪い」といったことに心当たりがある方は要注意が必要です。

この記事では、ベランダの劣化症状や雨漏りを防ぐためのポイントについて詳しく解説します。これを読めば、雨漏りを未然に防ぐための知識が身につき、適切な対応が取れるようになります。

ベランダで雨漏りが起きやすい理由

ベランダが雨漏りの原因になりやすい理由には、以下のような特徴があります。

外部環境の影響を受けやすい

ベランダは屋外に位置しており、雨や紫外線の直撃を受けます。そのため、防水機能が経年劣化しやすく、適切なメンテナンスを怠ると雨水が建物内部に侵入するリスクが高まります。

防水施工の不十分さ

新築時の防水施工が適切でなかった場合、早期に雨漏りが発生することがあります。また、施工後10年以上が経過すると防水層が劣化し、防水性が低下していきます。

排水の問題

排水溝や排水口がゴミや落ち葉で詰まると、雨水が溜まりやすくなります。この水が溜まった状態が長時間続くと、ベランダの床材や防水層に大きな負担を与え、雨漏りにつながることがあります。

よくある劣化症状

ここでは、ベランダで雨漏りの原因となる劣化症状を詳しく見ていきます。

ひび割れ(クラック)

ベランダの床や壁面に細かなひび割れが発生している場合、それが雨漏りの入り口になることがあります。

特に、モルタルやコンクリート部分に見られるひび割れは注意が必要です。雨水がこれらの隙間から侵入し、内部の構造体にダメージを与えることがあります。

防水シートの剥がれや劣化

防水シートはベランダの防水機能を維持するために欠かせないものです。

しかし、経年劣化や強い紫外線によるダメージで剥がれたり破れたりすると、防水性能が大幅に低下します。その結果、雨水が簡単に浸入するようになります。

排水溝の詰まりや破損

ゴミや落ち葉が詰まった排水溝は、ベランダの水はけを悪くします。これが原因で雨水が溜まり、防水層や床材に余計な負担をかけることになります。また、排水口そのものが破損している場合、修理が必要です。

コーキング材の劣化

ベランダの隙間や接合部に使われるコーキング材は、柔軟性を保つことで隙間を防ぐ役割を果たしています。しかし、時間が経つにつれて硬化し、ひび割れが生じることがあります。この劣化が放置されると、雨水が侵入しやすくなります。

タイルや床材の浮き・剥がれ

ベランダの床材が浮いたり剥がれたりしている場合、それは内部に雨水が侵入している可能性を示しています。このような状態は、防水層の劣化が進んでいるサインでもあります。

雨漏りを防ぐためのチェックポイント

以下のようなポイントを定期的に確認することで、早期に劣化を発見し、雨漏りを防ぐことができます。

☑ひび割れの確認

床や壁面にひび割れがないか目視で確認します。ひび割れが広がっていないか定期的に注意を払い、小さな変化でも見逃さないようにします。

☑防水シートの状態

防水シートが剥がれていないか、浮きがないかチェックします。剥がれた部分が広範囲に及ぶ場合は早急な対処が必要です。

☑排水溝の詰まり

排水溝や排水口にゴミや落ち葉が溜まっていないか確認します。詰まりが見られた場合は、すぐに取り除き、正常な排水を確保しましょう。

☑雨の日の水たまり

雨の日にベランダに水たまりができていないか観察します。水たまりができる場所は勾配が不十分な可能性があるため、その原因を特定することが重要です。

☑コーキング材の柔軟性

コーキング材が硬化してひび割れていないか触って確認します。触った際に弾力がなく、ポロポロと崩れる場合は、専門家に相談することをおすすめします。

劣化が見つかった場合の対処法

劣化を発見した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?応急処置と専門家への相談のポイントを解説します。

応急処置

軽微な劣化の場合、自宅で簡単に行える対処法があります。

排水溝の詰まりを解消する

ゴミや落ち葉を取り除き、水はけを改善します。

排水溝の詰まりは雨漏りの初期原因となることが多いため、迅速な対応が重要です。ゴミ除去には手袋を着用し、安全を確保しながら作業してください。

ひび割れに補修材を塗布

市販の補修材を使ってひび割れを一時的に塞ぎます。

ひび割れが小さなものであれば、自分で対応可能ですが、補修材は適切な種類を選びましょう。特に屋外用の防水性に優れたものを選ぶと効果的です。

専門家に依頼するべきケース

以下のような場合は、専門業者への相談をおすすめします。

防水シートが大きく剥がれている

この状態では、簡単な補修では再発リスクが高いため、防水シート全体の張り替えを検討する必要があります。

広範囲にわたるひび割れがある

構造体に影響を及ぼす可能性があり、専門的な調査が必要です。

排水口そのものが破損している

排水口はベランダ全体の排水機能を担う重要な部分です。破損している場合は交換が必要になることがあります。

コーキング材が硬化し、防水効果を発揮していない

コーキング材の再施工は防水性能の維持に欠かせません。専門業者が適切な施工方法を提案します。

専門家に依頼する際は、信頼できる業者を選ぶことが重要です。修理箇所だけでなく、周辺の状況も詳しく調査してもらうことで、問題を根本的に解決できます。

信頼できる業者の選び方

ベランダの劣化修理や雨漏り対策を任せる場合、信頼できる業者を選ぶことが極めて重要です。不適切な業者を選ぶと、修理が不十分だったり、再発を招くリスクがあります。以下の具体的なポイントを確認し、慎重に業者を選びましょう。

業者の実績を確認する

過去の施工事例や顧客のレビューを確認しましょう。特に、雨漏り修理や防水工事の実績が豊富な業者は信頼性が高いです。

ホームページやSNSで具体的な施工写真を掲載している業者は、自信を持って仕事をしている証拠です。

資格や保証制度を確認する

防水工事や雨漏り修理には専門的な知識と技術が求められます。建築士や防水施工技能士などの資格を持つ業者は信頼できます。

また、施工後の保証内容を確認しましょう。長期間の保証を提供する業者は、自社の施工品質に自信を持っています。

見積もりが詳細であるか

曖昧な見積もりを出す業者は注意が必要です。具体的な工事内容や材料費、作業費などを明示した見積書を提示する業者を選びましょう。

他社との比較検討も重要ですが、安すぎる見積もりには隠れた費用や手抜き工事のリスクが潜んでいる場合があります。

現地調査を丁寧に行うか

信頼できる業者は、施工前にしっかりとした現地調査を行い、問題箇所を正確に特定します。

短時間で済ませる業者や、十分な説明を行わない業者は避けましょう。

コミュニケーションの取りやすさ

修理や工事の相談がしやすい業者は、トラブルが発生した際にも迅速に対応してくれる可能性が高いです。

担当者の説明が分かりやすく、こちらの質問に丁寧に答えてくれるかを確認しましょう。

まとめ

ベランダの劣化症状は放置すると雨漏りにつながり、建物全体に悪影響を及ぼす可能性があります。定期的なチェックと早めの対応が、雨漏りを防ぐためのカギです。「少しでも気になる症状がある」という方は、ぜひウェルスチールにご相談ください。お住まいの安全を守るため、私たちが全力でサポートいたします。

雨漏りやベランダの修理はウェルスチールにお任せください!

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。