さいたま市浦和区にて屋根修理〈漆喰工事・棟のラバー工法〉
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
さいたま市浦和区にて屋根修理を行いました。ご依頼頂いたのは築30年ほどの瓦屋根にお住いのお客様です。以前の漆喰工事を行われてから約10年以上が経過しており、そろそろ漆喰の劣化が気になり始めたので漆喰のメンテナンスをお願いしたいとお問い合わせ頂きました。
現地調査をさせて頂いたところ、漆喰には経年劣化とみられるひび割れや黒ずみが見受けられます。大棟の個所には僅かにですが、瓦のズレも見受けられました。瓦自体の耐久性には問題がないため、漆喰のメンテナンスと瓦ズレを防止するために、棟のラバー工法をご提案させて頂きました。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
漆喰には経年劣化である、ひび割れや蓄積された汚れが見受けられます。
漆喰とは建築で瓦や天井、壁など様々なところで使用されています。古くから日本の伝統的な家屋の外壁やお城など、いろんな場所で使用されていますので身近にある建築材です。
屋根瓦の漆喰というのは屋根の棟と瓦の隙間を埋め、瓦の下にある葺き土と呼ばれる粘土の層を守る役割をしています。漆喰には防水効果に加えて粘土のような接着機能があるため、瓦の隙間を埋めて防水する役割も果たしています。棟瓦の土台の役割をしている為、漆喰が剥がれて中の葺き土が流出する事を防ぐ役割もあり瓦屋根にとって重要な箇所となります。
漆喰の詰め直し
まずは、既存の漆喰を全て取り除き、新調した漆喰を詰めていきます。先ほども触れましたが、漆喰は防止効果により雨漏りを防止し、棟瓦の土台が崩れるのを防止します。
しかし、瓦自体は耐久性が高いため半永久的にメンテナンスが不要ですが、屋根の漆喰は定期的に補修や交換をおこなう必要があります。漆喰の寿命は約15年ですが、破損する原因は経年劣化だけではありません。台風や地震などの自然災害が原因で、寿命より早く劣化する恐れがあります。
漆喰の詰め直しであれば比較的工事費用を抑えられますが、棟瓦にズレや崩れが起こった際には、棟瓦の積み直しが必要です。棟瓦の積み直しというのは、屋根の一番高いところにある棟瓦(のし瓦)を取り外し、新しく土台を作り直します。漆喰から台土があふれていたり、棟に歪みがある場合にこの積み直し工事が適用されます。
そのため、工事費用を抑え、長くお住まい頂くには屋根漆喰の寿命を延ばすために5年おきに調査とンテナンスをし、劣化に早めに対処することが大切です。
ラバー工法
続けて、ラバー工法を行います。ラバーロックとも呼ばれております。
ラバーロック工法とは、瓦同士をコーキング処理で繋ぎ強度を高める工事で、強風などによる瓦のズレや落下を予防したい場合に行います。瓦屋根を修理する場合カバー工法ができず、葺き替えや葺き直しなどが必要ですが、葺き替えや葺き直し工事は費用が高額になることも多いため、一時的な修理として、ラバーロック工法は比較的安価に行える工事です。
しかし、このラバーロック工法は間違った方法で行うと湿気がたまり下地が痛む原因にも繋がります。従来では、このラバーロック工法の知識が浅く、間違った施工を行う屋根業者さんもいらっしゃいました。その結果、上記のデメリットからラバーロック工法をおすすめしない声も上がっています。
しかし、問題なのは正しい知識を持って施工を行うことです。デメリットだけを取り上げられがちですが、正しく施工を行うことで、瓦のズレを防止ができ、家の長持ちに繋がります。
完工
漆喰の詰め直しとラバー工法を終え、これにて完工です。
お伝えしたいこと
ラバーロック工法は、葺き替えや建て替えを考えたいけど、今は予算に余裕がない場合など、一時的な対応時には効果を発揮します。
瓦の耐久年数は50年以上とも言われ非常に長持ちです。もしそこまでの年数もたっておらず、建て替えや葺き替えしないといけないほど瓦が劣化している。
でもラバーロック工法をすれば大丈夫というような業者がいれば、それは悪徳業者の可能性が高いかもしれません。瓦がまだ葺き替えの必要がない状態なのに、地震に強いことを誘い文句にラバーロック工法を無理矢理進めてくる悪徳業者には要注意です。もしも突然ラバーロック工法しましょうと持ちかけられたら、本当に家の屋根が工事が必要な状態であるのか疑いましょう。そしてその業者が信用できなければ、信頼できる業者への点検をお願いしてみましょう。メリット・デメリットをしっかりと抑えた上で、正しい知識を身に着けることが屋根修理で失敗しないための方法です。
ウェルスチールでは知識と技術は勿論のこと、お客様のご希望に寄り添ったご提案をさせて頂きます。
さいたま市にて屋根修理をご検討の際は、是非、ウェルスチールにお任せ下さい!
〈関連記事〉
現場住所 | さいたま市浦和区 |
---|---|
施工内容 | 漆喰工事・棟のラバー工法 |
施工箇所 | 棟周り |
施工期間 | 2日 |