さいたま市浦和区にて屋根修理〈築50年セメント瓦の棟改修〉
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
さいたま市浦和区にて漆喰工事のお問い合わせを頂きました。
お客様は、築50年のセメント瓦のご自宅で、瓦棟のズレと破損の補修をしたいと弊社にご連絡を頂きました。
実際に現地調査を行わせて頂いたところ、セメント瓦自体も脆弱しており、確実に屋根の耐久性を向上させる為にも葺き替え工事のご提案を致しました。葺き替え工事となるとセメント瓦の撤去費用なども必要となりお客様のご予算とのご相談になります。今回はお客様のご希望で、葺き替え工事ではなく棟瓦の飛散や雨漏りが発生しないように棟瓦の積み直しをおこないました。今後もお客様のご希望に沿った施工内容をおこなって参ります。
施工前の様子
今回はさいたま市浦和区にて行いました瓦屋根の棟瓦の積み直しの様子をお伝えします。
既存の瓦屋根には、漆喰の劣化による瓦のズレや破損が発生しておりました。現在の状態では棟瓦がズレているため隙間が出来ており、雨水が侵入してしまいます。その為、漆喰工事をおこなっても漆喰の劣化が早まり本来の耐用年数を全うすることが難しいため、棟瓦の積み直しをおこないました。
既存の棟瓦の取り外し
初めに既存の棟瓦と熨斗瓦を取り外していきます。積み直しでこの後使用しますので、丁寧に取り外します。
屋根の頂部で水平になっている部分を棟といいます。棟は屋根の中で雨風の影響を受けやすく比較的劣化しやすい場所になります。その為、台風などの自然災害が発生した際に屋根が破損するケースがありますが、その破損箇所が棟である場合が多いです。
葺き土の撤去
既存の葺き土は撤去した後処分します。右の画像は撤去が完了した後の様子です。
南蛮漆喰の詰め直し・熨斗瓦の積み直し
ここから南蛮漆喰の詰め直しをおこないます。棟瓦の積み直しをおこなう際の漆喰は「南蛮漆喰」を使用します。
南蛮漆喰は、通常の漆喰とは異なりシリコンや防水材が含まれているので雨水に強いのが特徴です。その特徴から「葺き土」の代わりに使用することが出来ます。
完工
漆喰の詰め直し後、最初に取り外した熨斗瓦と棟瓦の取り付けを行い完工です。
画像の三日月の形をしている部分は「三日月漆喰」と呼ばれ、職人の腕によって見た目の仕上がりに大きな差が出でます。
工事後に得られる効果
今回はさいたま市浦和区にて棟の積み直しをおこないました。
棟瓦のズレと破損した瓦の交換をおこなったことで、強風や大雨が発生した際に棟瓦が飛散するなどの心配がなくなり、より一層、耐久性の高い棟に生まれ変わりました。
また、棟瓦の積み直しをおこなったことで、外観の意匠性も向上しました。
ウェルスチールでは、瓦屋根に関しての施工実績が豊富にあります。
瓦屋根の現場を多く経験してきた弊社だからこそ、お客様にあった最適なご提案が可能です。
さいたま市で屋根修理、雨漏り修理のご依頼は是非ウェルスチールまでお問い合わせください!
〈さいたま市浦和区の他の施工実績〉
現場住所 | さいたま市浦和区 |
---|---|
施工内容 | 棟瓦積み直し |
施工箇所 | 棟部分 |
施工期間 | 1日 |