屋根の豆知識

天井からの雨漏りは何故おこる?原因と修理方法について

天井からの雨漏りは何故おこる?原因と修理方法について

建物内で雨漏りが発生すると木材部分が腐食したり、シロアリが発生する、家具や家電などが傷んでしまうなどさまざまな被害が出てくることとなります。

雨漏りというと天井からの雨漏りがイメージしやすいのですが、実際には天井から雨漏りがしているからといって必ず屋根だけが原因とは限りません。

建物内は複雑に絡み合っており、まったく違った場所からの原因で天井から雨漏りが起きる場合もあります。

そこでここでは天井から雨漏りがなぜ起こるのか、その原因と修理方法について紹介していきたいと思います。

屋根が原因の場合

屋根からの雨漏り

色々な場所からの原因で発生する天井からの雨漏りですがやはりもっとも多い原因は「屋根」のトラブルに関するものです。

ここでは屋根に関する雨漏りの原因とそのメンテナンス方法について紹介していきます。

屋根の板金が劣化や破損している

屋根には屋根材だけでなく棟板金、谷板金などの板金が設置されています。

これらはさまざまな部材を固定するのに使われる重要な部材なのですが、こうした板金が錆びている、劣化している、破損しているという状態になるとその部分から雨水が浸入しやすくなります。

屋根は常に建物のもっとも上に位置しているために「太陽光」「紫外線」「強風」「大雨」などによってダメージを受けやすく、定期的なメンテナンスをしなければ劣化してしまう場所となっています。

板金はそうしてダメージを受けやすく、劣化、破損している場合は専門業者に依頼して、それぞれの板金の補修作業や板金交換が行われます。

どういった部位の板金を補修するかによっても変わりますが、たいてい15~20万円程度の費用がかかることとなります。

屋根材の破損、ひび割れ、劣化など

屋根 ひび割れ

 

最近では日本の建物の中には瓦屋根、スレート屋根、金属屋根などさまざまな種類の屋根材があって、建物に合わせて利用されています。

どういった種類の屋根材でも同様ですが、これらの屋根材が破損している、割れている、ズレている、強風で落下しているということになると屋根の下に設置されているルーフィングなどの下地が直接雨風を受けることとなります。

ルーフィングに大きな負担がかかることによって、これらの下地が劣化しやすくなりますし、ここで雨水を防ぎきれずに雨漏りが起こりやすくなりますので、できるだけ早く対応する必要があります。

屋根材の一部だけが破損している場合はその屋根材を補修、交換することで対応ができます。

どういった素材を使用するのか、どれだけの範囲を補修するのかによりますが、一部だけであれば2~10万円までで収まることが多くなっています。

もし全面的に屋根材を交換するような工事を行うという場合には、その面積によってさらに費用がかかることとなります。

すべてを葺き替え工事するような場合は100~200万円ほどかかってきます。

屋根以外の部分が原因の場合

屋根に起きている何かしらのトラブルによって雨漏りがすることが多いのですが、その他の部分が原因となって雨漏りすることも多くあります。

ここではそれらの原因について紹介していきます。

ベランダの床の劣化、ひび割れ、ベランダの排水溝の詰まりなど

家のベランダ部分の劣化なども雨漏りに関係が深い原因となります。

ベランダの床面は防水、撥水ができるように表面がコーティングされているのですが、このコーティングが経年劣化してくると、防水効果が弱まり、水がベランダに染み込んでいくことがあります。

こうした劣化が見られた場合は、ベランダの床面の防水層を新しくすることで効果を取り戻すことができます。

こうした補修工事は防水工事業者に依頼することで補修できますが、費用が10万円程度かかります。

また、ベランダの排水溝が落ち葉やゴミで詰まるとそこから水が外部に向かって適切に排出できなくなり、流れることができなくなった雨水が壁や床に染み込んでいくということがあります。

この場合は自分でも掃除することができるので、まずは排水溝を掃除して詰まっているものを取り除いてみましょう。

他の仕事で業者に依頼している場合はついでに依頼しても良いかもしれません。

雨樋の劣化、破損、詰まりなど

雨樋

雨樋は屋根に降った雨水を集めて流していき、外部に排水していくという役割を果たしています。しかしこの雨樋が経年劣化したり、破損していたり、落ち葉やゴミなどが詰まったりしていると適切に水を外部に排出することができずに建物に向かって溢れ出ていくこととなります。

水が雨樋から溢れ出ると外壁に直接流れていったり、隙間から屋内に水が浸入していくことがあり、雨漏りにつながる場合があります。

雨樋については高い場所にあるため、破損していても自分で修理するのは危険ですので業者に依頼して補修、交換をしてもらうようにしましょう。

雨樋の一部交換であれば3万円程度、すべてを交換する場合は10万円程度の費用がかかります。

天窓や窓サッシの劣化、破損など

建物に設置されている窓サッシ、ドア、換気扇などは外壁部分に穴を開けてはめ込んでいる形になっています。

こうした外壁部分と部材の境目にはコーキング材が打ち込まれているのですが、コーキング材は経年劣化していくため、これが劣化していくと雨水が浸入するということがあります。

また、採光のために天窓がある場合は、この天窓のガラスパッキンが劣化していることがあります。

この場合もこの劣化している場所から雨水が浸入していくこととなるため、補修が必要となります。

コーキング材自体はホームセンターなどで購入することができるので個人でも購入をすることができるのですが、コーキング材の使用の仕方や使用するべき場所を間違えるとそれが原因で大きなトラブルになる場合もあるため業者に依頼するほうが安全です。

ガラスパッキンの交換については天窓補修が可能な業者に依頼することとなります。

この場合、費用が5~10万円程度かかります。

外壁、雨戸、戸袋などが原因の場合

屋根、雨樋など以外では外壁や雨戸などが雨漏りの原因となる場合があります。

ここではそういった部分が原因の場合を紹介していきます。

外壁部分のひび割れ、膨れなど

外壁 ひび割れ

建物の外壁素材がモルタルの場合は外壁からのひび割れが雨漏りの原因になっている場合があります。

小さいひび割れの場合はそこから傷が広がっていくことがありますし、大きなひび割れがある場合はすぐに修理が必要です。

窓枠の周囲などにひび割れが起こりやすいので注意が必要です。

そこまで大きなひび割れでない場合には外壁の溝に沿ってにコーキング材を打ち込んで塗装して補修します。

費用は5万円程度となっています。

外壁の目地部分、コーキング材の劣化

コーキング

外壁の目地には目地に沿ってコーキング材が打ち込まれているのですが、その部分が劣化することでそこから水が浸入している可能性があります。

外壁素材にサイディングボードを使用している場合は特に注意が必要です。

コーキング材の補修については、コーキング材を上から上塗りする補修方法と、古いコーキング材を除去して新しいコーキング材を注入する「打ち替え」という補修方法があります。

費用は少し高くはなりますが、長い耐用年数を期待できる打ち替えのほうがおすすめです。

こちらも費用は5万円程度となります。

雨戸の戸袋が古いものである、劣化している

雨戸は頻繁に利用するために劣化すると新しくする、補修するということがあるかもしれません。

新しい雨戸は防水加工がされているものが多く、そこでは水の侵入を防ぐことができるかもしれませんが、古い建物では雨戸を収納する戸袋部分の裏側が防水加工されていないということがあります。

このような戸袋部分から雨漏りしやすくなるのです。

戸袋部分を防水加工、防水処理の補強工事をするか、雨戸を木製のものではなくアルミサッシなどに交換するという方法があります。

これらの工事にはたいてい10万円程度の費用がかかります。

屋根や外壁以外が原因の雨漏りについて

屋根や外壁部分から雨漏りが発生することが多いのですが、それら以外にも雨漏りが起こる原因があります。

ここではそれらの原因について紹介していきます。

建物内部のどこかで漏水が起きている

「漏水」とは水道管や排水管が劣化、破損していることが原因となって、その劣化した部分から水が漏れだすことをいいます。

漏水が起きていると、雨が降っていないのに天井などから雨漏りがしたり、水を使用していないのに水道メーターが回るということがあります。

使った覚えがないのに水道代が高いといった場合には漏水の可能性があると言えます。

こういった場合は水道業者を呼んで補修してもらうこととなります。

費用は漏水1ヶ所につき5万円程度です。

結露が起きている

「結露」は暖かい屋内と寒い外気の温度差によって水滴が発生するものです。

暖かい屋内の内壁や屋根裏などに発生しやすく、結露によって水滴が溜まると雨漏りのようになります。

結露はとにかく通気性が悪い、換気ができていないという場所で発生しやすくなるため、屋根に換気棟を設置したりすることで解決していきます。

外壁に換気穴を設置する、屋根に換気棟を設置するという工事は3~5万円程度で行うことができます。

まとめ

建物内に雨漏りがする場合は多くは屋根や外壁が原因となることが多いのですが、実際には屋根や外壁以外が原因となって雨漏りがすることがあります。

どういった場所で、どういったことが原因となって雨漏りがしているのかを特定し、それぞれの原因にあった補修、メンテナンスを行う必要があります。

ただ、こういった雨漏りが起きている場所を特定し、補修するということは素人では難しいということもありますし、屋根の上などの点検は非常に危険を伴うため、専門の業者に依頼するのがおすすめです。

ウェルスチールでおこなった雨漏り修理



施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。