屋根の豆知識

屋根のルーフィング(防水シート)とは?その重要性を解説

屋根は見える部分としては屋根材がほとんどとなっており、雨を受けるのもその部分がほとんどとなります。
しかし実際には屋根材だけでなく、色々な部分がそれぞれの役割を果たして完成するのが屋根なんです。
実は「雨を防ぐ」という点でも屋根材だけでは防ぐことができないのです。
そこで役立っているのが、今回ご紹介する「ルーフィング(防水シート)」です。
ここではルーフィングがどういったもので、屋根でどういった役割を果たしているのかについて紹介していきたいと思います。

防水シート?ルーフィングとは?いったいどのようなものなのか?

屋根の補修工事などを行わない限りはなかなか「ルーフィング」という言葉を聞くことはないかもしれません。
そこでここではルーフィングがどういったものかについてまずは紹介していきます。

ルーフィングについての概要

「ルーフィング」とは「下葺き材」と呼ばれることもある、屋根材の下に設置するもので雨水を屋根裏や室内に流すのではなく、外部に排出するような役割を果たしています。
ルーフィングという名前ではわかりにくいかもしれませんが、「防水シート」というとわかりやすいかもしれません。
家の外などから見ていても直接ルーフィングを見ることはできませんが、建物の屋根という部位においてルーフィングは非常に重要な働きをしています。
屋根材を通り抜けた雨水を屋内に入れないように防いでくれる、そうした水を適切に外部に排出するという役割をしているのがルーフィングなのです。
種類も素材によってさまざまなものがあり、遮熱効果などの機能を持つものもあります。
一般的にはアスファルト、改質アスファルトなどで作られたものが使用されており、耐用年数も素材や種類、製品によって違っていますので、その建物に合ったものを選んで設置していく必要があります。

ルーフィングの具体的な働きについて

屋根材にも種類がたくさんありますが、瓦屋根、スレート屋根、金属屋根などといった一般的な屋根材を屋根に設置していくと屋根材の間にどうしてもわずかな隙間ができてしまいます。
屋根材自体にももちろん防水効果があり、そこで基本的な雨水を防いでくれるのですが、大雨が降った時などには屋根材で雨水を完全に防いで外部に水を流してしまうということができずに、結果的に屋根材の隙間から雨水が内部に入り込んでしまうのです。
こうした雨水を防ぐために働くのがルーフィングです。
つまり、どんな屋根でも屋根材とルーフィングシートの2重で雨水を受け止め、雨漏りを防いでくれているのです。
そして、最終的に雨水を受け止める要がルーフィングシートです。
そう考えると屋根材が極端にひび割れや欠け、大きく破損してしまってもルーフィングさえ機能していれば雨漏りは防げるという理屈になります。
ただ、屋根材が劣化、破損しているとそれだけ雨水が多くルーフィングにダメージを与えることとなってしまうためにルーフィングの劣化が早くなることとなります。
そのため、当然ですがまず屋根材が劣化していないかどうか、破損していないかどうかといったことが重要となるのは間違いありません。

ルーフィングの素材ごとの種類や特徴について

屋根においてルーフィングは重要な役割を果たしているために数多くの建材メーカーがさまざまな製品を提供販売しています。
製品はさまざまな素材でできており、製品によって特徴が違っており、耐用年数の長さも違っています。
それぞれの製品の特徴を知り、建物に合うものを選んでいくことが重要となります。
ここではルーフィングの素材ごとの種類と特徴、耐用年数について紹介していきます。

アスファルトルーフィングについて

「アスファルトルーフィング」は現在の日本でもっとも多く使用され、屋根に設置されている素材のルーフィングです。
アスファルトルーフィングの中にも素材が「アスファルト」と「改質アスファルト」という大きく2種類の製品があり、それぞれに特徴が違っています。
細かく見ていけば違っている部分もありますが、製品を作る際にはどちらも原紙にアスファルトを染み込ませてできています。
この2つの製品について簡単に紹介していきます。

・アスファルトルーフィング

アスファルトルーフィングは「安価である」「気軽に使いやすい」「扱いやすい」という特徴があるので広く使用されているルーフィングです。
ただ、「アスファルト」という素材は融点が低く、50℃程度の温度が限界温度となっていますので、屋根や屋根裏の部分が高温になる夏の日差しを受け続けることによって、アスファルトが溶けだすことでルーフィングが柔らかくなってしまうという欠点があります。
逆に冬の寒い時期、低温時期になるとアスファルトという成分は冷えて硬くなってしまうことで柔軟性が無くなっていきます。
夏に柔らかくなる、冬に硬くなるといった状態変化を何度も繰り返していくことによってルーフィングの劣化が進んでしまい、ひび割れ、破損、亀裂といったものが発生していきます。
こうした劣化や破損が発生してくると性能が低下してしまいますので、防水性も低下することとなります。
アスファルトが素材でできている製品の耐用年数はたいてい10~20年ほどと他の素材のものと比べてそれほど長くはないので、定期的にメンテナンスをしなければいけません。

・改質ゴムアスファルトルーフィング

アスファルトルーフィングは安価でもあり、扱いやすいというメリットが多いのですが、気温などによって素材の状態の変化が起こりやすく、耐用年数が長くないので劣化が早いというデメリットがあります。
そうした弱点を防ぐためにアスファルトに「ゴム」「合成樹脂」「ポリマー」「プラスチック」などの成分を素材に混ぜ込み、耐久性などの性能を向上させたものが「改質アスファルト」「改質ゴムアスファルト」と呼ばれる製品のルーフィングです。
単純なアスファルトルーフィングよりも耐久性などの性能が向上していることで耐用年数も長くなっており、20年以上持つ製品もあります。
さらにこの素材の製品の中にはハイグレードなレベルの製品が存在しており、それらの製品の中には耐用年数が50年以上ある製品もあります。

ウェルスチールでは基本的に屋根修理の際には改質アスファルトルーフィングの「PカラーEX+」を採用しております。

〈実際の使用例〉

高分子系ルーフィング

こちらは合成ゴムや塩化ビニールを素材として作られているルーフィングの製品です。
この高分子系ルーフィングはアスファルトルーフィングと比べるとかなり軽量であるというメリットがあります。
近年は屋根の軽量化が進められており、屋根部分を軽量化することが耐震性を向上させることにつながるということが認められています。
さらに透湿性はなく、水分や湿度を通すことがないという特徴もあります。
こちらの素材の製品は耐用年数が15~20年ほどのものが一般的となっています。

透湿防水ルーフィング

こちらははその名前の通りに高い防水効果を持っているというメリットがあるだけでなく、屋根裏に溜まってしまった湿気の排出効果にも期待できます。
建物において木材の部分が腐食したり、シロアリが発生したりといったあらゆるトラブルの大きな原因となるのが「湿気」です。
屋根裏部分に水分や湿気が溜まった状態が長く続くことによって木材部分が腐食しますし、金属は錆びてしまうというように劣化が早くなっていきます。
透湿防水ルーフィングを使用することで湿気を外部に排出することが可能となります。
また、ルーフィングの耐用年数も約50年と長くなっています。

ルーフィングの貼り方について

 

ルーフィングは重要な役割を果たしている部位ですが、もちろん正しい貼り方をすることで性能を発揮するということになります。
そこでここではルーフィングの貼り方について紹介していきます。

新築の場合、葺き替えの場合

新築の場合にはルーフィングを野地板に貼り付けていくこととなります。
その際には大きなホッチキスのような「タッカー」と呼ばれる道具が使用されます。
ルーフィングの場合は「ハンマータッカー」と呼ばれる道具で叩くようにしてルーフィングを打ち付けていきます。
こうして綺麗にルーフィングを貼ったうえで、その上に屋根材を設置していくこととなります。

アスベストが含まれていない屋根材のカバー工法の場合

スレート屋根や金属屋根の場合にカバー工法をする際にはタッカーを使用することはできません。
既存の屋根の下地の上に屋根材、そしてその上に新しい屋根の下地を作っていくためです。
既存のスレート屋根や金属屋根の上にルーフィングを貼っていくこととなるのですが、この際にはビスで留める、釘で打ち付ける、粘着タイプのルーフィングを貼り付けるといった方法となります。

アスベストが含まれている屋根材のカバー工法の場合

2000年よりも前に販売されていたスレート屋根にはほとんどアスベストが含まれています。
これは建築資材の強度をあげるために使用されたもので、「石綿」と呼ばれることもありました。
ただ、後に発がん性物質を含むということがわかり、健康被害が相次いだために現在では製造販売は禁止されています。
それだけでなく、撤去や廃棄をする際にも資格を持った人が行わなければならないと規定されており、慎重に対応されます。
このようなアスベストが含まれているスレート屋根の場合も屋根材に釘でルーフィングを貼り付けていくこととなります。

基本的には耐用年数と耐久性が高いものを選ぶ

屋根材の下に設置されているルーフィング、野地板といった部分は頻繁に交換やメンテナンスをすることができない部位になります。
交換するためには屋根材を剥がす必要があるためです。

そのため、できるだけルーフィングは耐用年数が長いもの、耐久性が高いものを選ぶことが重要となります。
特に耐久性については重要であり、耐久性が低いと防水効果がすぐに低下してしまうという危険性があります。
その建物がある地域が雨の多い地域であればそれはさらに強調されます。

基本的には耐用年数と耐久性のバランスを考えて劣化しにくいルーフィングを選ぶことがポイントだと言えるでしょう。

まとめ

ルーフィングは建物の内部に水を侵入させないための重要な役割を果たす部分です。
その素材ごとに特徴も違っていますので、建物に合わせて選んでいくようにしましょう。

屋根に関するお悩みご相談は、お気軽にウェルスチールにご相談下さい!

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。