さいたま市岩槻区にて雨漏り修理〈瓦の葺き直し工事〉
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
さいたま市岩槻区にて雨漏り修理による部分的な葺き直し工事を施工致しました。
こちらは協力会社様よりご依頼を頂きました、瓦屋根のご住宅ですが、増築部分の板金屋根と重なった箇所から雨漏りが発生しているとのことです。
干渉している瓦屋根の一部を葺き直し、協力業者様が板金部分の取り替えを行いました。
施工前の様子
こちらは瓦を捲った施工前の様子です。
板金部分との継ぎ目には雨漏りによる劣化が見受けられます。
ルーフィング・瓦桟
部分的に下地の補修を行っていきます。
ルーフィング(防水シート)には日新工業の「カスタムライト」を使用しています。
粘着層付の改質アスファルトルーフィングのため、釘穴をしっかりシールして雨水の浸入を防ぎます。
一般的なルーフィングシートは熱に弱く、施工中に溶ける恐れもありますが、カスタムライトでは表層に合成繊維不織布を用いられており、高温時にベタつきにくくなっています。
瓦桟には水抜き加工のものを使用しています。
既存の瓦を葺き直していきます。
板金箇所の部分的な葺き直しは一旦、これにて完了です。
外壁との立合い箇所にも問題の箇所が見受けられます。
瓦が大きくズレており、下地が露出している状態です。
こちらも先程と同様に部分的な葺き直しを行いました。
棟の積み直し
続けて、棟瓦の積み直しを行っていきます。
瓦屋根の頂部に備え付けられた、「棟瓦」ですが、皆さんは瓦屋根にとってどのような役割をもっているかご存知でしょうか?
棟瓦は瓦屋根の中でも目立つ部分でもあるため、棟瓦の段数が高かったり派手な装飾だったりするほど、意匠性が高いと言われています。
しかし、ほんとの役割は美観のためではありません。
棟瓦の最大の役割は雨漏りの防止です。屋根の頂上部は棟と呼ばれているのですが、屋根の結合部であるこの部分は雨の影響を受けやすくなっています。そのため、棟瓦を施工することで棟に降ってきた雨を受け流し、棟の下地に雨が侵入するのを防いでいるのです。
瓦屋根では「棟瓦」金属屋根では「棟板金」と呼ばれています。
漆喰詰め直し
棟の積み直し後、雨仕舞や鬼瓦にも漆喰を詰めていきます。
完工
全ての漆喰を整えまして、これにて完工です。
担当者からのコメント
この度は雨漏り修理による部分的な葺き直し工事をご紹介させて頂きました。
無事、雨漏りは解消されましたが、部分的な補修のため全体的な耐久性には不安が残ります。
瓦は非常に耐久性の高い屋根材のため、ついメンテナンスを怠ってしまう方も少なくありません。
雨漏りなど下地まで劣化が進行してしまうと、耐久性は著しく低下し、瓦のズレや強風時に棟瓦が崩れて飛散するなど、大きな被害にも繋がりかねません。
葺き替え工事や葺き直し工事ともなると、大きな出費となってしまうため、細かなメンテナンスを心がけて頂きたいです。
さいたま市にて雨漏り修理・屋根修理をご検討の際は、是非、ウェルスチールにお任せ下さい!
<関連記事>
現場住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・部分的に葺き直し工事 |
施工箇所 | 雨漏り箇所 |
施工期間 | 1日 |