施工実績

さいたま市大宮区にて屋根修理<漆喰工事・棟の積み直し>

さいたま市大宮区にて屋根修理<漆喰工事・棟の積み直し>の施工前写真
さいたま市大宮区にて屋根修理<漆喰工事・棟の積み直し>の施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

さいたま市大宮区にて屋根修理のお問い合わせを頂きました。
ご依頼頂いたのは築30年程の瓦屋根のご住宅です。
訪問営業の方から何度も漆喰が劣化してきているとご指摘され、瓦が落下してしまわないか心配とのことでお問い合わせ頂きました。
現地調査をさせて頂いたところ、漆喰には著しく劣化が見受けられました。漆喰は完全に劣化により剥がれてしまっており、葺き土が露出されてしまっている状態です。
幸いにも雨漏りまでは進行しておらず、下地の状態も問題が無かったため、漆喰の詰め直しと棟瓦の積み直しにてご提案をさせて頂きました。

施工前の様子

施工前の様子 施工前の様子

施工前の様子 施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

御覧頂いた通り、漆喰はほぼ剥がれてしまっており、土台の土が露出している状態です。

土台があらわになってしまってる以上、いつ雨漏りがおこっても不思議ではありません。

▷屋根の「葺き土」とは

▷屋根修理に使う漆喰と南蛮漆喰とは

既存の葺き土撤去

まずは棟の積み直しを行っていきます。劣化した漆喰ごと既存の棟を取り外し撤去していきます。

棟の積み直しとはその名の通り、棟瓦を一度バラバラの状態に戻し、新たに漆喰を入れて積み直す工法です。

漆喰全体が劣化してきた際や、棟瓦の下にある熨斗(のし)瓦がズレた際などに行う方法です。

棟の積み直し 施工状況

棟の積み直し 施工状況

新調した漆喰とともに、積み直しを行っていきます。

棟の積み直し 施工状況

瓦同士には地震の際などに瓦ズレや落下を抑えるために針金で固定していきます。

漆喰詰め直し

漆喰工事の施工状況 漆喰工事の施工状況

同時に、漆喰の詰め直しを行っていきます。

専用のコテを使用し、隙間なく綺麗に整えていきます。

完工

施工後 施工後

棟の瓦を積み直し、漆喰を整えてこれにて完工です。

担当者からのコメント

この度はウェルスチールにご依頼頂き、誠にありがとうございました!

近年では、軽量かつ耐久性に優れた金属屋根が人気となってきていますが、昔ながらの重厚感溢れる外観や金属屋根よりも遥かに優れた耐用年数を誇る瓦屋根は未だに根強い人気を誇っています。

しかし、どの屋根材でも定期的なメンテナンスは欠かせず、瓦屋根の場合には漆喰のメンテナンスは必須です。

雨漏りが発生するほど屋根の劣化が進行してしまうと漆喰工事だけでは修復ができず、葺き直し工事や葺き替え工事など、大掛かりな工事が必要となってきます。

高い位置にある漆喰の点検はご自身では難しい場合もございます。

その時は屋根業者に相談し、おおよそ10年毎に屋根の点検を行うのをオススメしております。

さいたま市にて屋根に関するお悩みをお持ちの方は、是非、ウェルスチールにご相談下さい!

<関連記事>

▷各屋根材の寿命年数と特徴について

▷瓦屋根における漆喰の重要性とは?メンテナンス方法を解説

▷ラバーロック工法とは?正しい施工と注意点を解説

▷和瓦の特徴やメリット・デメリット、メンテナンス方法を解説

現場住所 さいたま市大宮区
施工内容 屋根修理(漆喰詰め直し・棟瓦積み直し)
施工箇所 棟・漆喰
施工期間 1日

施工エリア

さいたま市で屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひウェルスチールへお任せください!

さいたま市
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
 
その他関東全域に対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。